DXとは何かから始まり、DXを推進するときの私のプロセスを紹介します
2023年08月24日
仕事で工場の過去データを分析しています。データがあるというだけでもありがたく、まずはそれらをざっと見ることから始めたのですが、びっくりするほどデータ形式が揃っておらず、これはほぼデータレイクにデータを入れている状態だなと認識。
Read more
2023年08月22日
DXを取り入れることでGXが推進されると、特に製造業コンサルでは言われるところであり、それを拠り所にしてシステムを導入させられるケースもあるかと思います。
2023年08月13日
Microsoftが2022年にMinitを買収したように、DXのソリューションの1つとしてプロセスマイニングは重要なツールと考えられています。また、タスクマイニングも同じくらい重要だと言われてます。
2023年08月03日
電車が混んでいる。。。私は平日はサラリーマンなので、月末月初はハンコ文化という波に押しつぶされ、出社をしております。なんなんだ、契約書の製本の割印とは?とぐちぐち心の中で呟きながら業務しております。
2023年07月27日
なんの記事を見たのかは定かではないのですが、企業のデータの見える化による業務効率化が50%の企業で未達とのことでした。
2023年07月18日
ネット広告で「DXに行き詰ったらAIで切り開く」というコピーを見て、あれ?と思った次第です。AIがDXのKPI作ってくれるわけではないし、問題・課題・施策を考えてくれるわけではないからです。
2023年07月16日
DXという言葉が浸透してきてから、「デジタルに投資をしているけれども、その効果測定をどうすればよいかわからない」という声を聞くようになりました。DX推進指標は経済産業省から示されているものの、KPIの設定、デジタル投資の割合など、効果測定という面からはわかりにくい指標である面は否めません。
2023年07月14日
本日、Google Cloud Modern App Summitに参加してきました。題名から、アジャイルやCI/CDの話が主なのかなと思っていたのですが、今の世の中でエンジニア、組織はどうあるべきかという話が多くて、参考になりました。
2023年07月07日
DXを実施しているのだけれど、効果が出ない。そのような話をよく伺います。
2023年07月05日
以前記した通り、私はマイナンバー推進派です。マイナンバーカードの交付枚数が8000万枚を超える中、誤登録が2万件あったとして(実際は1万件未満)、4000分の1。0.025%ですか。そのくらいはあるだろうというのが私見です。それで、税金が増えるのは。。。と書きながら、ふと思いました。
2023年06月28日
twitter上でデジタル庁が公開しているアイコンが充実していると話題になっており、当該ページにアクセスしてみました。
2023年06月27日
私はマイナンバーカードをフルに使っている方だと思います。健康保険証はマイナンバーカード使ってますし、口座も紐づけている。確定申告はe-taxで本人証明はマイナンバーと、マイナンバーカードなしでは生きられない体です。
2023年06月22日
防衛省のサイバーセキュリティ基準に適用されているNIST SP800-171が、政府全体のサイバーセキュリティ基準になるとの記事が出ていました。
2023年06月20日
IT導入補助金2023 セキュリティ対策推進枠の前期分の申請が7月31日まで受付されています。こちらは中小企業向けでかつ、使えるソリューションは限られていますが、50%の補助金が出るのは大きな魅力です。
技術的に確立していない半導体に挑戦し、それに向けて経済産業省も資金面で巨額に後押しをする。ラピダスの計画には賛否両論あるようです。
2023年06月15日
ChatGPTの業務における利用を許すか否かで企業間の対応が分かれています。この問題ですが、ChatGPTというワードに少し踊らされている感がありますので、軽くまとめます。
2023年06月14日
昨日、表計算ソフトの設計を考えるにて、データはデータとして置いといて、見るほうは見るほうで加工しましょうね、ということを書きました。そうすると本日、「ちょっとこれをデータベースで集計しやすく。。。」という話が飛び込み、「え?私?」と思いながら、安請け合いしてしまいました(1時間程度で済むと思い、軽い気持ちで、中身を見なかった私が悪い)。
2023年06月13日
「顧客アンケートの結果を集計してもらえるかな?」という依頼は多いと思います。その時、ある程度DXが進んでいる企業なら、「とりあえずデータレイクに保存して、BIツールでいい感じに・・・」という環境が整っているかと思います。ですが、いまだに「エクセルでマクロ組むか!」みたいな職人が登場する企業が大半ではないでしょうか?特にJTCではそうじゃないかなと。
2023年06月09日
ソートアルゴリズムをdeepmindが見つけましたとのポストがあり、斜め読みするとアルゴリズムの改善なのか、プログラミングの無駄を省いているのかはちょっとわからなかったのですが、何にせよ技術が進化するのは良いことです。
2023年06月02日
DXとは、「デジタルの力を駆使して、人間が楽になること」が真髄です。これは当然経営にも言えて、「デジタルの力を駆使して、楽に利益を創出できること」です。
2023年05月30日
人、モノを導入、維持するにも大切なものは金の確保になります。業務に必要なハードウェア、ソフトウェアに関しては、IT投資という分類になります。これは、DXの上で縮小できる可能性があるとはいえ、資金はどうしても必要なので確保しなければなりません。
2023年05月29日
一人一台のPC、スマートフォンの支給が当たり前になっている今、IT部門の負荷は増大しています。
2023年05月28日
「データは確かにあるんですよ。でも紙なんですよね」とはよく伺います。でも、これは紙に書いてあるデータを、ハードウェア:スキャナー、ソフトウェア:OCRソフト、などの組み合わせでデジタルデータにできるはずです。このような作業を行う前に、データがどのような形になりそうかを把握しておきましょう。主に二つに分類できます。
2010年代に、「データは21世紀の石油である」という言葉が広まりました。これには是非があるのですが、DXを実施するうえでデータが大切な資源であることは確かです。ここでは、人・モノ・金のモノに注目して、DXにおいてのモノを分類したいと思います。
2023年05月27日
経営層により方針が決定され、決定層により施策が決定されました。そうなるといよいよ現場の実行層に仕事が巡ってきます。
2023年05月26日
全ての業務に当てはまりますが、部長、課長といういわゆる決定層が改革のカギを握ります。DX憲章に基づき、優先度を考えながら実際に人を動かさなくてはなりません。
2023年05月25日
業務の流れとそれに従事する人がわかると、その業務には、「決定層」と「実行層」の2つに分かれることがわかります。「課長」と「担当」ですね。そして、すべての仕事にはその上がいます。それが「経営層」です。工場なら工場長、会社なら「社長」「役員」ですね。
2023年05月24日
どうしていきなり資源なの?と思われる方も多いと思います。DXをしたい、業務改革をしたい、というときにも「まあ、とりあえずやってみるか」ということでは、継続性がなく、また、「誰がやるんだっけ?」という話になりがちです。そこで、資源という考え方でDXには何が必要かを考えてみましょう。
2023年05月03日
日本におけるDXの定義はさまざまなものがありますが、経済産業省が発行しているデジタルガバナンス・コードの中の定義が政府としての見解と考えて良いかと思います。
最近、コンサルティングをしていると、「DX」という言葉を出すのが少し恥ずかしいくらいにバズワード化していますが、そもそもDXとはどのように定義されているのか、2004年、2022年にスウェーデンのエリック・ストルターマン教授による定義と日本における定義を比べてみましょう。